婦人科
子宮頸がん予防ワクチン
子宮頸がんワクチンについて
子宮頸がん予防ワクチンは、子宮頸がんの原因となりやすいHPV 16型とHPV 18型のウイルスに対する抗体をつくらせるワクチンです。
子宮頸がんを予防するためには何よりも、定期的な子宮がん検診の受診が効果的です。それに合わせてこうしたワクチンを使えば、多くの子宮頸がんは予防できます。正しい知識をもっていれば、自分で予防できる子宮頸がん。大切なあなたのからだを守るために、予防ワクチンをご検討ください。
▶ 接種対象と料金
・公費負担の年齢:小学校6年生~高校1年生相当の年齢
・それ以外の方:1回15,000円
※子宮頸がん予防ワクチンは予約制となっています。お電話でお問い合わせください。
婦人科
-
がん検診
子宮がんには、「子宮頸がん」と「子宮体がん(子宮内膜がん)」の2種類があります。 それぞれ1年に1度の検診をおすすめしています。
-
思春期外来
思春期における婦人科の主な症状、主に月経に関する症状について診察、検査、治療を行います。
-
更年期外来
症状には個人差がありますので、悲観的に捉えず、上手に付き合っていくことが大事です。 まずはご相談ください。
-
不妊外来
体外受精を除く、不妊一般のご相談に応じます。 治療に際して抵抗がある方も多いようですが、「不妊かな?」と思ったら先ずはご相談ください。
-
ブライダルチェック
ご結婚前に自分の身体をチェックしておくことが大切です。妊娠や出産に障害のある産婦人科的な問題の有無をチェックいたします。
-
婦人科疾患
子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍、STD(性感染症)などの検査・治療いたします。定期的に検診を行うことが早期発見へとつながります。
-
避妊相談
正しい避妊を身につけることは望まない妊娠をしないためにも非常に大切です。ピル、リングなどについてご相談に応じます。
-
子宮頸がん予防ワクチン
正しい知識をもっていれば、自分で予防できる子宮頸がん。大切なあなたのからだを守るために、予防ワクチンをご検討ください。
-
禁煙外来
大切な命のために、禁煙しませんか? 当院は保険診療でニコチン依存症を治療できる施設に認定されています。