- ホーム
- 診療案内
- 出産について(産科)
- 当院の分娩方針について
出産について(産科)
当院の分娩方針について
当院では、出来る限り自然なお産分娩を心がけています。
川村産婦人科医院では医療の介入は最小限に、ソフロロジー法を取り入れた出来る限り自然なお産分娩を心がけてまいります。しかし、陣痛が弱くお産が進まない方、破水してからなかなか陣痛の来ない方、予定日を過ぎても陣痛の来ない方などは陣痛促進(誘発)を行う場合もあります。
妊娠経過中にハイリスク管理の必要が生じた場合には高次周産期施設(愛仁会高槻病院・大阪医科大学附属病院等への紹介、 母体搬送を責任持ってすみやかに実施し、安心して必要な医療の受けられるよう最善を尽くします。
皆様が正しい知識を持って妊婦生活を楽しく過ごしていただけるよう、スタッフ一同でサポートさせていただきます。
不安な事、お困りの事があればお気軽にご相談ください。
出産について(産科)
-
当院の分娩方針について
当院では医療の介入は最小限に、ソフロロジー法を取り入れた出来る限り自然なお産分娩を心がけてまいります。
-
無痛(和痛)分娩
脊椎麻酔(腰椎麻酔)による無痛(和痛)分娩を行っています。分娩時の痛みや、傷の処置の痛みを取り除くことができます。費用は自費で2万5千円となります。
-
4D超音波
4Dエコー超音波装置では、お腹の赤ちゃんが動いている様子をリアルタイムで見ることができます。
-
「産科医療補償制度」について
「産科医療補償制度」とは、お産をしたときになんらかの理由で障害を抱えた赤ちゃんとそのご家族のことを考えた補償制度です。
-
立会い出産について
立会い出産は状況に応じて対応させていただきますが、分娩の進行経過等によっては、退出のお願いやお断りすることもあります。
-
分娩予約
皆様に安全に出産していただくために、分娩予約を行なっています。分娩予定日確定後、分娩予約票にご記入いただき、予約完了となります。
-
入院・分娩費用
経腟分娩では産後4日間の入院となります。
-
聴覚検査
検査は入院中赤ちゃんが寝ている間に簡単にできますので、 赤ちゃんへの負担はありません。
-
診療支援ソフト
イラストとムービーで、診療ポイントをわかりやすく説明できる診療支援ソフトを採用し、患者さまへの的確な情報提供を心がけております。
-
新生児撮影サービス
「アイキッズ株式会社」と提携し、川村産婦人科医院で出産するすべてのみなさまに向けて、新生児撮影サービスを提供しております。